西日本豪雨災害 義援金のご報告
西日本を中心に大きな被害のあった「平成30年7月豪雨」で、被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。 弊社をご利用の皆様よりご協力いただいた募金と、弊社スタッフからの募金、合わせて11万8752円を「社会福祉法人 中…
西日本を中心に大きな被害のあった「平成30年7月豪雨」で、被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。 弊社をご利用の皆様よりご協力いただいた募金と、弊社スタッフからの募金、合わせて11万8752円を「社会福祉法人 中…
2016年4月に発生した熊本地震で被害を受けた熊本城の復興支援のため、皆様にご協力いただいた募金、62025円を「熊本城・阿蘇神社等被災文化財復興支援募金」に寄付させていただきました。 皆様のご協力、誠にありがとうござい…
2018年3月 上級救命講習の更新をしました 船清の従業員は、いざという時に備え、救命講習を受講しております。 普通救命に加え、上級救命講習も受けておりますが、その更新のため再講習を受講しました。 従業員の中には消防団員…
義援金のご報告 皆様よりご協力いただきました募金と、社長以下、アルバイトスタッフまで船清から募った募金を合わせ、48万4403円を熊本市に義援金として送らせていただきました。 義援金は、熊本市内で被災された方の生活支援や…
お台場に桜を植樹しました お台場の鳥の島に桜を植樹しました。屋形船の事業者や組合の共同事業です。 ソメイヨシノや大漁桜など4種類の桜を植えました。 お台場でお花見ができるようになるのは、ずっと先の事ですが、今から楽しみで…
上級救命講習を受講しました 普通救命講習に続き、今回は更に深く応急手当について勉強しました。 消防団員、社員、アルバイトの区別も、船上、陸上の区別もなく、参加できるスタッフは全員参加しました。 心肺蘇生とAEDの使い方の…
桜基金の桜が植樹されました 昨年、揚げ玉募金で参加した「さくら並木プロジェクト」 この秋、桜の植樹が完了したと連絡がありました。 (下記、復興応援プロジェクト.2-4をご参照ください) 植樹地は岩手県下閉伊…
「揚げ玉募金」で 桜基金 船清ならではの方法で、被災地の復興を応援する「揚げ玉募金」。 (※詳細は復興応援プロジェクト2の欄でどうぞ) 今年は猛暑だったため、揚げ玉の保管を控え、少々お休みをいただいたりもしましたが、地道…
船清では、お客様に安心してご乗船いただけるよう、災害時に備えたさまざまな取組をしております。 全員が 備えと心構えを 万が一の事態に備え、連絡手段や対処、指示系統などをマニュアルにまとめ、全員が一丸となって…
「揚げ玉募金」で あったか家電2 お客様にご協力いただいた募金で、11月はコタツ18台(7万2000円)を被災地に送る事ができました。皆様のご協力、誠にありがとうございました。 引き続き、活動を続けて参ります。今後とも、…
最新の記事
カテゴリー
アーカイブ